運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-12-17 第144回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一つは、預金というもの、いわゆる外貨預託というものがサイレントで現状なされておるんだと思いますが、私は、むしろこの際、政府が保有しております米国債を、これを法律上、法律を改正しなくても、日本邦銀に貸し出すことが法律をそのまま読めばできるわけでございますから、これはどういう担保をとるとか細かい議論はその後残ると思いますけれども、貸し出した上で、米国債担保日本銀行外国銀行からドル調達すれば

浅尾慶一郎

1992-06-18 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員江沢雄一君) 先生指摘預託というのは、昭和四十六年三月に我が国輸入促進策一環といたしまして輸入金融の円滑を図るために創設された制度のことをおっしゃっておられると思いますが、現在におきましても、我が国保有外貨運用一環といたしまして引き続きこの外貨預託を行っております。  

江沢雄一

1992-06-18 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

近藤忠孝君 日本銀行金融研究所なる書物の二百四十七ページに、「政府外貨預託などの点で優遇されていると。これは専門銀行ですが、専門銀行ただ一つだから、東銀のことです。私が見たほかの文献、一々紹介しませんが、そう書いてあるのが多いんですね。ですから、政府外貨について東銀が専ら預託を受けているというのは、これにちゃんと書いてあるんだから。これはつい最近の本ですよ。事実です。

近藤忠孝

1992-06-18 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

なお、かつて輸入金融促進のために外貨預託を行っておりましたときには、邦銀外貨調達が総体的に難しかったという問題がございまして、国の外貨預託輸入促進のために役立ったという側面がございましたけれども、最近では邦銀外貨調達というのは市場で幾らでも可能な状況でございます。したがいまして、国の保有外貨運用という側面が強くなってきているということを御理解いただきたいと思います。

江沢雄一

1978-05-09 第84回国会 衆議院 本会議 第29号

なお、蓄積ドル活用方法として、外貨貸し制度外貨預託制度弾力的運用も必要でありますが、それに加えて、次のような方法によって外貨活用を図ることが考えられないか、総理並びに大蔵大臣のお考えをお伺いいたします。  つまり、外貨過剰流入による過剰流動性を吸収するため、一般会計とは別に特別会計を設け、そこにおいて中長期の国債を発行する。

大原一三

1978-03-31 第84回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

もちろんそれに対しては、いまおっしゃったように輸入を相当促進しなければならない、こういうことに落ちつくわけでありますが、それでは輸入に関連いたしまして、この前からぼつぼつ始めておられますところの日銀輸入資金貸しあるいはまた外貨預託こういう制度を動かすようにされたわけでありますけれども、一体それはどの程度進んでいるのか。

下条進一郎

1974-03-12 第72回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

そうしてまた私ども、たとえば、外貨預託というような形で、外貨建ての債権を持っておりますが、これは現在のような情勢ですと、外貨準備の中へ繰り戻さなければならないのではないか、繰り戻す場合に、外貨預託を受けております銀行は、これをユーローダラーの形で外国で引いて、これを大蔵省へ返すということになります。

松川道哉

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

松川政府委員 まず、御質問の第一の点でございます、為替銀行に対する外貨預託及び輸入資金スワップについて御説明いたします。  この制度ができましたゆえんは省略いたしまして、最近の傾向でございますが、昨年の中ごろ以来はユーロ市場の動向その他を見ながら徐々にこれを引き上げてきております。これは予算委員会総括質問のときに、だんだんくずしておるという形で御説明いたしました。

松川道哉

1973-06-28 第71回国会 参議院 商工委員会 第15号

須藤五郎君 外貨預託制度運用状況はどうでございましょうか。円の変動制以得、三月初めごろ、神戸のある業者から私のほうに訴えが参りました。この制度が発表されて動き出した日に銀行へさっそく行ってみたが、すでにワクが一ぱいでだめだと、こう言われて帰ったという、こんなばかなことがあるかという訴えが私のところへ来たわけですが、なぜこのようなことが起こったのか。

須藤五郎

1973-06-26 第71回国会 参議院 商工委員会 第14号

政府委員(莊清君) 一時、外貨預託手続がおくれまして、中小企業銀行に申し込んでも、大蔵省から外貨がこないからちょっと待ってくださいということで、たいへん御心配をかけた時期が三月ごろには実はございましたが、その後円滑に外貨預託が行なわれておりまして、そういう問題は一切解消しております。六月の二十六日現在で、十一億七千七百万ドル外貨がこのために預託されております。

莊清

1973-05-10 第71回国会 参議院 商工委員会 第9号

このような措置に加えて、総額約一千八百億円の緊急融資が講じられたほか、八億二千万ドルをこえる外貨預託裏づけとする為替取引安定措置を講じたことは御承知のとおりであります。これら広範にわたる緊急対策と、中小企業者みずからの果敢なる努力とが相まって、当初憂慮されていた深刻な事態を回避し、輸出関連中小企業事業活動は、一応、小康状態に回復するに至りました。  

莊清

1973-05-10 第71回国会 参議院 商工委員会 第9号

政府としては、直ちに、中小企業製品にかかる輸出円滑化をはかるために外貨預託裏づけとする先物為替予約制度を実施しましたが、中小企業対策重要性緊急性にかんがみ、政府部内で所要措置検討を進めた結果、三月十四日国際通貨情勢変化に伴う緊急中小企業対策について閣議決定を行ないました。閣議決定は、次の事項骨子としております。  

中曽根康弘

1973-04-25 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

ところが反面、現在の外貨貸し付けとか外貨預託であるとかあるいは輸銀融資の金利の問題とか、従来から制度としては十分やれることであって実績があがっていない、これはプロジェクトが適当なものがないとか、あるいは国際金融情勢待ちとか、いろいろの点がございましたが、こういう点はもう少しオープンに割り切って積極的に出ていいのじゃないか、これは方針の問題でございますからかなり道が開けてくると思いますが、あわせて、実

愛知揆一

1973-04-17 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

それからもう一つは、外貨預託でございまして、外貨預託をいたしまして、為銀の対外短期負債を減らすということをしております。  それから、第三の中、長期の運用でございますけれども、これは外貨準備から直ちに落とせるわけではございませんけれども、利回りを高くしたほうがいいということで中期債運用しております。それが四十七暦年の間に、合わせまして約六十億ドルを若干上回るという金額になっております。  

林大造

1973-04-17 第71回国会 衆議院 商工委員会 第18号

政府としては、直ちに、中小企業製品にかかる輸出円滑化をはかるために外貨預託裏づけとする先物為替予約制度を実施しましたが、中小企業対策重要性緊急性にかんがみ、政府部内で所要措置検討を進めた結果、三月十四日、国際通貨情勢変化に伴う緊急中小企業対策について閣議決定を行ないました。閣議決定は、次の事項骨子としております。  

中曽根康弘

1973-04-13 第71回国会 衆議院 本会議 第26号

政府といたしましては、直ちに中小企業製品に係る輸出円滑化をはかるために外貨預託裏づけとする先物為替予約制度を実施しましたが、中小企業対策重要性緊急性にかんがみ、政府部内で所要措置検討を進めた結果、三月十四日、国際通貨情勢変化に伴う緊急中小企業対策について、閣議決定を行ないました。閣議決定は、次の事項骨子としております。  

中曽根康弘